アメリカでの最安の車
アメリカでの最安値の車がきまりました。
日産自動車とヒュンダイ。米国新車市場において、
最安値競争を繰り広げてきた両社だが、
20日に開幕したニューヨークモーターショーで、
その決着がついた。
今年のニューヨークモーターショーでは、
今年のニューヨークモーターショーでは、
日産が新型『ヴァーサセダン』(日本名:『ティーダラティオ』)を、
ヒュンダイが米国仕様の新型『アクセント』を初公開しました。
両車は従来、米国で1万ドル(約82万円)を切る
ベース価格を掲げ、「我こそは米国で最も安い新車」と
アピールしてきました。
その両車が同時にモデルチェンジを受けたわけで、
2台の価格設定に注目が集まっていた。
まずは日産ヴァーサセダンだが、新型のベース価格は
まずは日産ヴァーサセダンだが、新型のベース価格は
1万0990ドル(約90万円)に設定。
従来の9990ドル(約81万8000円)は上回ったものの、
日本円で90万円という圧倒的なコストパフォーマンスは健在だ。
一方のヒュンダイ・アクセントには、異変が起きました。
一方のヒュンダイ・アクセントには、異変が起きました。
新型のベース価格は1万2445ドル(約102万円)と、
従来の9985ドル(約81万7000円)に対して、
大幅な値上げに踏み切ったのである。
この結果、日産ヴァーサセダンがアクセントを破り、
米国最安値車に君臨しました。
日産は、タイなどの海外で生産していますから、
そこからの輸入でしょうね。
日産も価格を下げるのですね。
自動車も、価格競争になると、大変ですね。
| 固定リンク
« 復興税 | トップページ | 自動車販売が減少 »